解決!か?(^_-)-☆ 町工場ならではの修理(*^▽^*)

おはよう御座います
このネタはリペアーで上げるべきなのか・・・
有難う御座いました。
お客様から長くお預かりする事で出来た作業と言えます。
BMW M3 エンジンチェックランプ点灯修理 テスター診断で残るメモリーにう苦戦(´◉◞౪◟◉)
アイドリングでは出ない、少し走行すると・・・
ノートパソコンのテスター診断でも・・・
エンジンチェックランプは点灯は無いがポータブルテスターには何時までも出てきます。。
今回時間を頂き作業させて貰いました。。
ディラーさんでは作業をしない事を町工場でさせて貰いました。。
実はディラーさんに特殊工具お借りそての作業はいりました。
エンジンカムカバーを取り外し・・クランクシャフトを工具を使い回して見ると・・・
何とテスターで診断された位置と違う所に・・・
高価なパーツです。慎重に作業が進みます。。
バノスバルブの正体とは・・・
少しでもズレて組んでしまうとメモリーが出てしまう(*’ω’*)
数回挑戦する事でバノスバルブの4個の分解して1個交換で済ました。。
長く走行テストをさせて貰い・・・
点灯しておりません!!(^^♪
今日、もう少し走行テストさせて貰い 納車させて頂きます。。
有難う御座いました。。
バノスバルブの中身は・・・・
行ってきまーーす。。
- その他ブログのブログ一覧はこちら